スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at
 

2024年10月11日

10月11日の記事

逝去のお知らせ

伊藤 晃二 様 が令和6年10月10日ご逝去されました。(71歳)
  ご冥福をお祈り申し上げます

『通 夜』
日 時  令和6年10月11日(金)  19:00時から

『葬 儀』
日 時  令和6年10月12日(日) 14:00から

いずれも
場所  あやめ会館 於
住所  日田市三和95-1
 
喪 主  伊藤 郁子様 (奥様)
  


Posted by 元気長生き at 14:03Comments(0)
 

2021年02月26日

訃報のお知らせ

吉田 道夫 様 が令和3年2月26日ご逝去されました。(81才)

  ご冥福をお祈り申し上げます

『通 夜』
日 時  令和3年2月27日(土)  18:00時から
この地区では、通夜はご遺族にお悔やみを申し上げるだけで、
僧侶の読経等はないとのことです。
時間前に行くことも可能で、お悔やみを申し上げた後は
三三五五引き上げるようです。

『葬 儀』
 令和3年2月28日(日) 14:00から
 家族葬で執り行いたいとのことです。


いずれも
JA葬祭  『プリエールくにさき 国見斎場』
住 所   〒872-1401
       国東市国見町伊美2995
       TEL  0978-82-0797

喪 主  吉田 幸司様 (ご長男)
  


Posted by 元気長生き at 23:10Comments(0)慶弔連絡
 

2021年02月26日

訃報のお知らせ

池 永 雅 典 様 が令和5年11月24月ご逝去されました。(74

才)

  ご冥福をお祈り申し上げます

『通 夜』
日 時  令和5年11月25日(土)  19:00時から
            通夜へのお参りは了承いただているようです。

『葬 儀』
 令和5年11月26日(日) 13:00から
       家族葬で執り行いたいとのことです。


いずれも
 場所 ; 大分市の 『セルモ玉泉院 大道本館』
    


Posted by 元気長生き at 23:10Comments(0)慶弔連絡
 

2020年06月14日

県立学校退職事務長会役員会を開催する

令和2年6月13日に大分県教育会館で退職事務長会役員会を開きました。
主要な議題は
①2020年度 定期総会及び懇親会の開催について
②2019年度 会務報告について
③その他
等でした。

①定期総会及び懇親会の開催; 新型コロナウイルス感染の関係で例年通りでの開催は難しいことから、当分の間、様子を見ることとし、『総会は開催方法の変更』 『懇親会は開催延期』で対応する。
 (1)今年の総会は「3密」を避ける対策のため『集まらず』、
   総会資料を事務局で作成し会員に送付する。  
  賛成・反対、ご意見等をハガキで返信して頂く方法に変更する。        
 (2)懇親会は秋以降に計画し開催場所は「ソレイユ」とし、事務局に一任。

②会務報告;
 (1) 社会貢献活動として県立学校の図書館に図書を寄贈することを決めていましたが、具体的に該当校と話をして行く内で、今学校として優先的に欲しているのは図書ではないことが分かった。
事務局で会長と検討して図書に限らず学校が欲しいものを購入していただくようにした。 
 (2)収支決算  収入の部では2~3年の未納者が6名いるため減収
            支出の部ではほぼ予算内での執行できた。
 (3)予算及び活動計画  前年に準じて提案する。

③その他
 (1)役員の交代について; 改選期に当たらないので2019年度の役員が留任。
 (2)会員の動静(死亡、入院等) 物故者4名、入院見舞者10名(過年度分を
含む)
 (3)会費未納者  3年連続未納者 3名
 (4)新規加入候補者  5人
 (5)長寿祝い該当者  3名

以上のようなことが報告・協議され承認された。


      ( b y  事務局長  後藤 )
  


Posted by 元気長生き at 08:51Comments(0)
 

2019年11月18日

会員の活動紹介








当会会員「広瀬純一」さんのことが 大分合同新聞の11月15日の朝刊と

11月18日の朝刊『ひと』の欄に掲載されました。
  


Posted by 元気長生き at 07:20Comments(0)
 

2019年10月09日

訃報連絡

               訃 報 の 連 絡


  会員の詫間 武 氏 が10月 5日にご逝去されました。(86才)

  謹んでご冥福をお祈りいたします。



  葬 儀  令和 元年10月 9日 12時から

  喪 主  詫間 哲哉(てつや) 様  (長男)

  場 所  プリエールうすき  
        〒 875-0023 臼杵市大字江無田1266-1
        T E L    0972-63-0096  


Posted by 元気長生き at 05:51Comments(0)
 

2019年10月08日

2019年度県立学校退職事務長会総会のことが大分合同新聞に掲載される


  参加者全員で記念写真を撮りました。


2019年度県立学校退職事務長会の総会と講演会・懇親会のことを大分合同新聞の読者のページに
投稿しました。  10月3日の夕刊に掲載されました。   


Posted by 元気長生き at 18:32Comments(0)
 

2019年07月07日

2019年度 退職事務長会総会が開催される


 今年の総会に29名の会員の参加がありました。 


 池永会長の挨拶で総会が始まりました。


 会の司会進行は後藤事務局長がしました。


 総会の議長は山崎米市氏が務めました。


 総会終了後に講師のマックビーン光子さんから 笑顔で元気!「一人ひとりが輝いて生きるために」
 のテーマで講演がありました。


 講師の指導で笑うこと演習と訓練を参加者がしています。 


 講演会終了後に総会の参加者全員で記念写真を撮りました。 


 総会・講演会終了後にソレイユの「牡丹の間」で懇親会を持ちました。
 現職の事務長会会長と講演会講師も懇親会に参加してくれました。


 今年も懇親会で参加者一人ひとりから近況報告がされました。 



2019年7月6日14時30分から大分市の『ソレイユ』で2019年度公立学校退職事務長会総会行われました。
 総会の参加者が29名ありました。

会長挨拶の後、山崎 米市氏を議長に選出して議事が進められる。

概要は次の通りです。

•経過報告 
   長寿祝い者  卒寿該当者1名。 神田 則義氏
         ご本人が総会に出席されたのでお祝い金を直接渡し皆で祝う。
   物 故 者  定平 敏行氏(95歳)、江久保 福蔵氏(97歳)、
           佐藤 昇平氏 (88歳)、佐藤 八郎氏(88才)、
           以上4名の方が逝去されました。
   *    会員の逝去の弔事が分かりましたら、事務局までご連絡をください。
   *    [連絡先]  TEL  097-568-1569 (後藤 幸治)

•平成30年度決算報告並びに監査報告について
   一部の科目を除き予算内での執行がされており、報告の通り承認されました。
    予算の執行、会計処理については「適正に処理されている」と監査報告が
    ありました。
 
•2019年度収支予算書について
   退職事務長会会員の会費に見合うだけの活動になっているの か?
   訃報連絡、懇親会、慶弔だけでよいのか等の反省により昨年度の総会で
意見を求めたところ、社会への貢献、社会への還元、あまり重くない福祉活動、
   災害見舞等の寄付活動等多数の意見が出た。
   それらをもとに理事会で検討した結果、社会貢献活動として小規模の
   県立学校へ図書を寄付する ことに決定し提案して承認される。
   今年度、寄付金として30000円を新に予算計上する。
   今年度は会員の近況報告を1回増やすことを目標に通信費の増額、
   役員(理事)の行動費に新たに充てる。等を提案して承認される。

・2019年度の公立学校退職事務長会の役員について
   役員について今年が改選期に当たり以下の者が選出されました。
   また、該当地区の会員数が多いことから大分地区の理事を1名増にする。

  役 職   氏 名    担当地区
  会 長  池永 雅典   総括・(大分地区兼務)
  副会長  藤野  浩   (県東地区兼務)(新)
  理 事  東島 太郎   大分地区
  理 事  宮原 治郎   大分地区   (新)
  理 事  牧野 徳重   豊肥地区
  理 事  扈山  滋    県北地区
  理 事  江藤 次夫   県南地区
  理 事  高橋 幸信   県東地区   (新)
  理 事  伊藤 晃二   九大地区
  監 事  利光 誠一
  監 事  三代 つや子
  事務局  後藤 幸治 

・ 総会会場および日程について  
  総会と懇親会への参加者アップのため、今後も交通アクセスのよい
  大分市での開催を提案し、承認される。
  開催期日については6月最後の土曜日を提案して承認される。
  (来年は6月27日の予定)

・その他
  2019年退職者のうち2名全員が新規加入です。
  退会の意思表示のあったもの 1名
  3年間会費未納のため退会扱いとなる者 1名

 『 講演会 』
 「笑顔のコーチング」ファシリテーター マックビーン光子さんを講師に迎えて
 笑顔で元気『一人ひとりが輝いていきるために』をテーマに講演がありました。
 笑う・笑顔→幸せな気持ちになることや言葉の大切さについて学びました。

 『 懇親会 』
  講演会終了後、総会の出席者に現職の事務長会長が加わり、
  懇親会が行われて近況の情報交換をして交流を深めました。


  


Posted by 元気長生き at 01:37Comments(0)活動
 

2019年05月06日

今年の総会の案内(速報)です

諸般の事情により今年の総会の期日と場所が昨年までとは変更になりました。
沢山の会員の参加をお待ちしています。




 総会の案内はがきをお届けしました。  


Posted by 元気長生き at 21:35Comments(0)お知らせ
 

2018年08月08日

平成30年度 退職事務長会の総会・後援会・懇親会が新聞に掲載される





平成30年度の公立学校退職事務長会の総会と後援会・懇親会のことを大分合同新聞の読者のページに

投稿したところ、8月8日の夕刊に掲載されました。  


Posted by 元気長生き at 22:05Comments(0)